「習得」と「修得」の意味の違いとその使い分け | 気になるラボ
PR

「習得」と「修得」の意味の違いとその使い分け

言葉

「習得」と「修得」は、いずれも「学問や技術を学んで身につけること」という意味で使われる言葉ですが、使い方には違いがあります。

具体的には、次のような使い分けが一般的です。

「習得」は、技術や芸術を学び、自分のものとして身につける際に使用されます。
「修得」は、学問や教育的な内容を学んで理解し、身につける際に用います。

この記事では、「習得」と「修得」の使い分けがなされる背景と理由を詳しく解説し、その結果をお伝えします。

 

「習得」と「修得」の意味と使い方の違い

 

「習得」:技術や芸術を学び習得する場合

多くの辞典で「習得」と「修得」は似た意味で説明されていますが、その違いを詳しく理解するのは難しいです。

そのため、「習う」と「修める」という基本的な動詞を分析することで、各語の繊細なニュアンスを明らかにします。

例えば、広辞苑では、「習う」とは繰り返し行って自分のものにすることで、特に技術や芸術に関連すると説明されています。
「修める」は学問や技術を深め、自分のものにすることを指します。

出典:岩波書店『広辞苑』

これに基づいて、「習得」は主に技術や芸術を身につけることに関連し、学問の要素は薄いです。

 

「修得」:学問や学業を学び身につける場合

『日本国語大辞典』によると、「習得」と「修得」は以下のように説明されています。

「習得」は学問や技芸を学んで身につけること。
「修得」は①学問や技術を学んで身につけること、②学業の課程を修了することです。

出典:小学館『日本国語大辞典』

ここで、「修得」には学業を修了するという意味も含まれており、これが「習得」との区別を明確にしています。

したがって、「習得」は技術や芸術を身につけることに焦点を当てているのに対し、「修得」はより広義に学問や学業の修了という意味で用いられます。

 

「習得」と「修得」の違いとそれぞれの使い方

「習得」と「修得」の主な違いは、対象となるスキルや知識の種類にあります。

技術や芸術なのか、それとも学問や教育なのかが、これらの言葉の使い分けの決め手となります。

「習得」は技術や芸術を学んで身につける際に使います。
「修得」は学問や学業を学び、理解深める際に使用します。
タイトルとURLをコピーしました