皆さん、こんにちは。
今日は、機械加工の場面でよく目にする用語、「端面」について、その正しい読み方と具体的な定義に迫りたいと思います。
この記事を読み終えるころには、「端面」という言葉に対する理解が一層深まり、その用途を正確に把握できるようになります。
端面の正確な読み方
「端面」という言葉は「たんめん」と読むんです。
初めて聞く方には少し複雑に思えるかもしれませんが、「端」と「面」のそれぞれの音読みを組み合わせただけなんです。
端面って具体的には?
端面とは具体的に
端面とは、簡単に言えば物体の端っこにある平らな部分のこと。
もう少し詳しく言うと、何かを切り取った時にできる側面、つまり断面を指します。
機械工学や加工の現場では、「端面」という用語は、旋盤を使った作業をする際に特によく使われるんです。
断面図と端面図、何が違うの?
断面図は、切断面だけでなく、その裏側にある形状も描かれる図面です。
一方で、端面図は切断面だけを描いた図面。
この違いにより、端面図はより描画の手間が省けるため、切断面の形状だけを示したい場合に便利です。
端面を英語で言うと?
端面に相当する英語の表現はの通りです。
edge face
end face
まとめ
まとめると、「端面」とは物を切り分けた際に出現する断面のこと言います。