「行きづらい」と「行きずらい」のどちらを使うべきか、迷った経験はありますか?
この記事では、それぞれの表現の正しい使い方と、なぜこれらが混同されるのかを解説します。
「行きづらい」と「行きずらい」の表記問題:漢字では「行き辛い」
まず、「行きづらい」と「行きずらい」のどちらが正しい表記か疑問に思う方も多いかもしれませんが、正確な表記は「行きづらい」です。
「づらい」という言葉は、漢字では「辛い」と表されます。
これは動詞の連用形に付けて使用し、何かを行うことが難しい、または困難な状況を示します。
したがって、「行きづらい」は「行くことが難しい」という意味になります。
一方、「行きずらい」という形は誤りで、正しくは使用されるべきではありません。
「づらい」と「ずらい」の正しい使い方
「づらい」と「ずらい」の使い分けについて疑問を持つ方は多いですが、「ずらい」という表記は誤りであり、「づらい」が正しい接尾語の形です。
他に「ずらい」という形は存在しません。
ですから、正しく「づらい」を使うべき場面では、この表記を選ぶことが最も確実かつ簡単な方法です。
「ずらい」の誤用が生じる原因
それでは、なぜ「行きずらい」などと誤って「ずらい」を使用してしまうのでしょうか。
日本語の発音上、「ず」と「づ」はほとんど区別がなく、同じように発音されることが多いためです。
この発音の類似性が、書き間違いや混乱を引き起こす一因となっています。