プラスチックの蓋が開かない面倒な状況、皆さんも一度は経験ありませんか?
私自身、もう日常茶飯事です。
「加熱するときは蓋を少し開けて」という注意書きを見落とすこと、もはや日課ですね。
蓋を意図的にずらして加熱しても、終わったら元に戻っている。
まるで自己修復したかのようなことも。
そんな時に役立つテクニックをいくつか紹介したいと思います。
これらを駆使すれば、蓋はあっさり開きます。
さらに、電子レンジを使わないときの硬い蓋を開けるコツもお教えします。
たとえば、病院で受け取るクリームの容器を開ける方法など、多様なシチュエーションで使える情報を提供します。
プラスチック蓋を開けるコツとその理由
プラスチック製の蓋が開かない主な原因は二つあります。
気圧変化による密封効果
電子レンジで加熱後、蓋が硬くなる現象は、気圧の変化が密接に関係しています。
加熱によって発生した蒸気が冷えて水に戻る際、内部の気圧が下がり、外の高い空気圧が蓋をぎゅっと押さえつけることで、密閉されます。
食品の水分が熱を受け沸騰し、蒸気へと変わると、その体積はもとの約1700倍にまで膨らみ、容器の隙間から漏れることもあります。
加熱が完了し温度が下がると、蒸気は再び水へと戻り、体積が小さくなります。
その結果、外部の空気が容器内に圧力をかけ、蓋を開けにくくしてしまうのです。
また、熱い食べ物を容器に入れてすぐに蓋をした場合にも、同じことが起こります。
熱から冷めることで発生した蒸気によって容器内の空気が減少し、外部からの圧力が蓋を強く押さえつけるため、固く閉じてしまうのです。
隙間に挟まった異物の影響
容器に食品を詰めた際、中身がこぼれて蓋と容器の間に挟まってしまうことがあります。
内容物がこぼれないようにしていても、挟まった異物が蓋の開けにくさを引き起こす原因になります。
時間が経過すると、容器の縁にこぼれた食品は固まり、接着剤のように蓋と容器を強固に固定してしまうこともあるのです。
プラスチック製のフタを簡単に開ける5つのコツ
プラスチック容器の頑固なフタを開けるための便利な方法をご紹介します。
①電子レンジを使ってラクラク開封
フタが気圧のせいでガチガチになってしまったときは、電子レンジでの加熱が助けになります。
内部の圧力を元に戻すことで、フタが開きやすくなります。ただし、加熱しすぎには注意して、様子を見ながら温めましょう。
開けるときは、中の熱い蒸気による火傷に注意が必要です。
そのため、鍋つかみやキッチン用グローブを使って開けましょう。
特にフタが膨らんでいる場合は、内部に高温の蒸気が溜まっている証拠ですから、開封時には勢いよく蒸気が出ることがあります。
実際に私も火傷した経験があるので、十分にご注意ください。
②温水でフタをやわらかく
フタが気圧の影響でパチンと閉じてしまった時は、温水が解決策になります。
フタに温水をかけると、フタが少し膨れて、その間に隙間ができるので、圧力が調整されて開けやすくなります。
私の場合は、シンクに容器を置き、熱湯を直接かけるのですが、フタが熱くなるので、タオルや鍋つかみを使って開けるようにしています。
以前、容器をお湯に浸してしまい、フタが開いて中身が水浸しになったこともあります。
その時は、熱さに驚いて慌ててしまったので、この方法を試す時は慎重に行ってください。
③容器の形を変えてみる
気圧変化やフタと容器の間に何かが挟まっている場合は、容器を両手でしっかり握り、圧力をかけて形を変えてみましょう。
そうすることでフタと容器の間に隙間が生まれます。
気圧が原因であれば、この隙間から外気が入り込み、フタが開けやすくなります。
もし何かが挟まっている場合は、この方法で少しずつ取り除くことができ、最終的には開けることができるはずです。
特に薄いプラスチックの容器には効果的です。
十分な隙間ができない時は、もう一度しっかりと握って力を加えるか、それでもダメな時は、容器を横にして力を加えてみてください。
④ぬるま湯で固着を解消
フタが固まってしまった場合、ぬるま湯で固着部分を溶かしてみましょう。
熱すぎない温水を準備し、フタ部分を浸してみてください。固着している部分が解ければ、開けることができるようになります。
直接浸すのが難しい場合は、温水を含ませた布やキッチンタオルをフタの周囲に巻き付ける方法も効果的です。
⑤フタを拭いて、滑り止め手袋で開封
塗り薬が入った小さなプラスチック容器が開かない時は、フタと容器の間に薬が挟まって固着していることがあります。
この時は、電子レンジや熱湯の使用は避けましょう。
力任せに開ける前に、フタをアルコールで拭いて表面を滑らかにしてください。
その後、滑り止めのゴム手袋をはめて、フタをしっかりと握って回してみましょう。
それでも開かない時は、フタの周りにゴムバンドを巻いてみてください。
これにより、より多くの力を加えやすくなります。
蓋が固着するのを予防するコツ
プラスチック製保存容器の正しい使い方を心掛けよう
プラスチック製の保存容器の蓋が開かなくなるトラブルは避けられるものです。
何よりも大切なのは、そもそもそのような状態にしないことです。
それには、保存容器の使用説明書に沿った使い方をすることが肝心です。
特に、「電子レンジで加熱する際は蓋を取る」または「蓋を少しずらして加熱する」といった指示に従いましょう。
蓋を完全に取ると、食品の水分が蒸発してしまい、乾燥して硬くなってしまう恐れがあります。
しかし、蓋を少し開けておくことで、食品が適度に湿った状態を保ちつつ、蓋が閉まらなくなるのを防ぐことができます。
電子レンジ対応のプラスチック容器を上手に使う
最新のプラスチック容器には、蓋を閉めたまま電子レンジで加熱できるタイプがあります。
これらは蓋と容器の間に微細な隙間を設けており、蒸気が適切に逃げるように設計されています。
過度な加熱は蓋の固着を招く
加熱時間が長過ぎると、過剰な蒸気が発生し、蓋が固く閉じてしまう原因になります。
また、食品の水分が過度に失われ、味も落ちてしまいます。
適切な時間で加熱し、必要ならば追加で少しずつ温めましょう。
段階を踏んで加熱することで、過剰な加熱を防ぎ、蓋の開け閉めをスムーズに保てます。
まとめ
保存容器の蓋が固くて開けられないときのストレスは、誰もが経験するものですね。
そんなイライラを感じたときには、手軽にできるいくつかの方法を試す価値があります。
①電子レンジを使ってラクラク開封
②温水でフタをやわらかく
③容器の形を変えてみる
④ぬるま湯で固着を解消
⑤フタを拭いて、滑り止め手袋で開封
これからは、「蓋が固い!開かない!」という面倒な状況にならないように、電子レンジを使用する際にはプラスチック製の容器の蓋を取り外す、あるいは容器の端に残った食べかすをきれいに拭き取ってから蓋をするといった、基本的な予防策を心がけましょう。