コンビニで手に入る140円切手!使い方のポイントを解説 | 気になるラボ
PR

コンビニで手に入る140円切手!使い方のポイントを解説

生活

普段よく使われる63円、84円、94円の切手に比べ、140円切手はあまり聞かないかもしれません。

「140円切手はどんな時に使うの?」と思われる方もいるでしょう。

実は、この切手は大学の入学手続きや仕事の応募など、大きな封筒を送る際に適しています。

また、コンビニエンスストアでもこの切手を手に入れることができるため、郵便局へ行く時間がない忙しい方でも簡単に購入できます。

コンビニで購入する際には、料金や送り方を正しく理解することが大切です。

この記事で、コンビニで140円切手を上手に購入して使うためのポイントを紹介します。

 

ローソン推奨!コンビニで140円切手を購入するメリット

コンビニで140円切手を手に入れることは可能ですが、全ての店舗で取り扱っているわけではありません。切手の種類は1円から320円までと豊富ですが、店舗によって取り扱う範囲が異なります。このセクションでは、コンビニで切手を購入する利点と、特にローソンをおすすめする理由を詳しく説明します。

 

コンビニで140円切手を選ぶべき4つの理由

コンビニで140円切手を購入する際のメリットは以下の通りです。

・いつでも購入可能
・アクセスが容易
・待ち時間の短縮
・店内にポストがある店舗も存在

 

いつでも購入可能

ほとんどのコンビニが24時間営業しているため、深夜や仕事で忙しい時でも切手を購入できます。時間を気にせず利用できるのが大きな利点です。

 

アクセスが容易

住居、職場、学校の近くには必ずと言っていいほどコンビニが存在します。切手を買うために遠出する必要がありません。

 

待ち時間の短縮

商品を選んだ後、すぐにレジで支払いが完了します。そのため、コンビニではほとんど待ち時間がありません。

 

店内にポストを備える店舗も

一部のコンビニには店内にポストが設置されており、購入直後に手紙やはがきを投函できる便利さがあります。

ただし、このサービスは一部の店舗に限られており、どの店舗にポストがあるかを確認する必要があります。ローソンでは多くの店舗にポストが設置されており、日本郵便と協力して便利な投函口として機能しています。

 

ローソンでの切手取り扱いとその投函サービス

一般的に、63円、84円、94円の切手ははがきや手紙の送付に利用され、これらはコンビニでよく売られているため、在庫も豊富です。ローソンでは、切手のほかにはがきや収入印紙も取り扱っており、在庫情報については各店舗に問い合わせる必要があります。

 

140円切手の入手可能性

ローソンでは、オフィスや医療施設が集まる地域の店舗で特に140円切手の取り扱いが一般的です。調査結果によると、多くの店舗で140円切手が常備されていますが、不足している場合は120円と10円の切手を組み合わせることが推奨されます。

 

切手の購入プロセス

ローソンでの切手購入は、主にレジ付近にある店員専用の引き出しで行われます。購入時は、「○○円の切手を〇枚ください」と具体的にリクエストしてください。支払いは現金のみとなっており、電子マネーやクレジットカードは使用できません。

 

郵便物の正しい投函方法

ローソン店内に設置されているポストを利用する場合はそのまま投函できます。店外にある二口ポストの場合、右側の投函口は定形外郵便や大きな郵便物用です。

以下のように区分されています。

左側投函口 右側投函口
・手紙
・はがき
・定形郵便
・定形外郵便
・速達郵便
・国際郵便
・レターパック
・ゆうパック
・クリックポスト

右側の口は大きな郵便物に適しており、誤投函しても郵便局員が適切に処理してくれるため、安心して使用できます。

 

140円切手が使える郵便物の範囲:何を送れるのか?

郵便物にはさまざまなタイプがあり、それぞれに適した切手を選ぶことが重要です。特に、140円切手は定形外郵便の発送によく使われます。このセクションでは、140円切手で送れる郵便物の重さやサイズの範囲について詳しく説明します。

 

郵便料金を決める要素:重さとサイズ

140円切手は主に規格内の定形外郵便物の送付に利用されます。

 

定形郵便物の基準

・重さ:50gまで
・最大サイズ:長さ23.5cm、幅12cm、厚さ1cm
・最小サイズ:長さ14cm、幅9cm

 

定形外郵便物(規格内)

・重さ:最大1kg
・最大サイズ:長さ34cm、幅25cm、厚さ3cm
・最小サイズ:円筒形または類似形状(長さ14cm、幅3cm)、その他(長さ14cm、幅9cm)
・特例:上記サイズより小さい物も送付可能

 

定形外郵便物(規格外)

・重さ:最大4kg
・最大サイズ:最長辺60cm、最長辺とその他の辺の合計が90cm以内
・最小サイズ:円筒形または類似形状(長さ14cm、幅3cm)、その他(長さ14cm、幅9cm)
・特例:上記サイズより小さい物も送付可能

料金は重さに応じて変わり、例えば100gまでであれば140円ですが、それを超える重さでは料金が増えます。この基準により、角形2号や角形3号サイズの郵便物を100g以内で送ることができます。

 

100グラム以内で送れる紙の枚数実験

100グラムの重量制限内で送ることができる紙の枚数を調査しました。この実験では、学校やオフィスで広く使用される一般的なA4サイズの紙を使用しました。

 

角形3号封筒での実験

角形3号封筒は、B5サイズの書類に適しており、A4サイズの紙を半分に折って収めることができます。この封筒のサイズは216mm×277mmです。実験では、A4紙1枚が約4.5g、封筒自体が約11gであることが確認されました。このデータをもとに、封筒に約19枚のA4紙を入れたところ、封筒と紙の総重量が100gを超えないことがわかりました。

 

角形2号封筒での実験

角形2号封筒はA4サイズの紙をそのまま収納でき、封筒の重さは約14gです。封筒を除いた純粋な紙の重さで100gを目指すと、約19枚が必要です。実際に紙19枚を入れてみると、ちょうど100gになりました。これにより、100gの郵便物制限を利用して、意外と多くの紙を送ることが可能であることが確認されました。

この実験結果に基づいて、クリアファイルを含めた場合の送れる紙の枚数は以下のようになります。

・角形3号封筒: A4紙19枚、A4紙+クリアファイル19枚
・角形2号封筒: A4紙19枚、A4紙+クリアファイル18枚

この実験を通じて、一般的なA4紙を使用すれば多数のページを140円で送ることができるということが確認されました。ただし、履歴書や入学願書のような厚手の紙を使用する場合は、約10枚以内に抑えるのが適切です。

 

140円切手の入手先と確実な配送方法

これまでコンビニでの140円切手購入に焦点を当ててきましたが、他にもさまざまな場所で切手を手に入れることができます。切手の購入から重量の確認、投函までのプロセスをスムーズに進めるためには、郵便局が最も信頼性の高い選択肢です。この記事では、コンビニ以外の切手購入場所と、郵便局を利用するメリットについて探ります。

 

意外な場所で見つかる140円切手トップ3

・地域の切手販売店
・大型スーパーマーケット
・切手とチケットの販売所

 

地域の切手販売店

意外かもしれませんが、地元の小規模商店で切手を見つけることがあります。これらの店舗は、入口に郵便サービスの看板があるか、外にポストが設置されていることがあります。ただし、常に140円切手を扱っているわけではないので、訪問前に在庫確認をすることをお勧めします。

 

大型スーパーマーケット

イオンやイトーヨーカドーのような大型スーパーマーケットのお客様サービスカウンターでは、さまざまな種類の切手が販売されることがあります。切手の種類は店舗によって異なるため、事前に在庫を確認することが重要です。

 

切手とチケットの販売所

全国のチケット販売所では、一般切手から記念切手まで幅広く取り扱っています。140円切手も扱っている可能性が高いですが、主に大量購入が前提の場所であるため、少数または単品での購入が可能かどうかは店舗によって異なります。

 

郵便局のワンストップサービス:ゆうゆう窓口のメリット

郵便局に郵便物を持ち込む際、重量やサイズをその場で測定し、必要な切手代を計算して支払うことができます。支払いと同時に郵便物を預けることも可能です。この一連のプロセスにより、自宅での計測や料金計算の手間が省け、不足料金による配送トラブルを防ぐことができます。

万が一不足料金が発生しても、郵便局が対応してくれるので安心です。特に重要な文書を140円切手で送る際は、直接郵便局に持ち込むことをお勧めします。

 

郵便局の総合サービス案内

郵便局の窓口は平日は9時から19時まで開いており、土日の営業時間は局によって異なります。窓口で提供されるさまざまなサービスは以下の通りです

・郵便物、ゆうパック、電子郵便の発送
・切手、はがき、年賀状、収入印紙の販売
・レターパック、スマートレターの専用封筒、ゆうパックの梱包材の販売
・くじ付き郵便はがきの景品交換
・書き損じはがき、切手、収入印紙の交換
・郵便物の保管と受け取り
・転居届の提出

 

ゆうゆう窓口のメリット

「ゆうゆう窓口」は多くの郵便局に設置されており、通常の営業時間外でも利用可能です。営業時間は局によりますが、平日の早朝や夜間、土日や祝日も開いていることが多いです。忙しい日中に郵便局へ行くことが難しい方にとっては特に便利な選択肢です。ゆうゆう窓口では、通常の郵便窓口で提供される全てのサービスを利用することができます。

 

まとめ

この記事では、コンビニでの140円切手の購入方法について、切手の在庫状況や店内の郵便投函口の有無を基に詳しく解説しました。

・コンビニでは140円切手が手に入り、特にローソンは切手の種類の豊富さと店内の郵便投函口の設置で推奨されています。
・140円切手を使う際は、角形2号や3号の封筒を使用し、重量制限は100gまでです。
・角形2号封筒では約18〜19枚、角形3号封筒では約19枚のA4紙が送れます。
・切手の購入場所としては、郵便切手販売所、大手スーパー、金券ショップなどがあります。
・郵便局を利用すると郵便物の処理が手軽になり、送付作業が簡単になります。
・時間に制約のある方には、ゆうゆう窓口が非常に便利です。

この内容を通じて、140円切手の入手先や使い方、郵便物の送り方についての理解を深めることができるでしょう。

140円切手は様々な場所で利用可能なので、ライフスタイルに合わせた適切な購入場所を見つけることができます。

タイトルとURLをコピーしました